2019年に読書をする習慣をつけようと決めて半年が経ちました。
初めこそ全く習慣にできず苦しんでいましたが・・最近やっと気付くと読書しているという生活になってきました。一応継続しやすいように目標は低めに「毎日30分本を読む」としていましたが、最近では月100冊読破できるんじゃないか?!という妄想にかられるほどに。ということでここらへんで読書記録をつけはじめようと思います。今、激務めの会社員で月100冊に挑戦している同志がいたら嬉しいな〜。(あとで振り返ると何を読んだか、どの部分に感銘を受けたか忘れてしまうので、kindleのハイライト機能を活用することをおすすめします!)
2019年2月
なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である
・すべての仕事をスタートダッシュでこなして、絶対に終えられる納期を導き出す
・最初の2割の期間を「見積もり期間」としてもらい、実際には、仕事量の8割を終える
・最初の2割の期間で8割の仕事ができなかったら、期限を延ばしてもらう
・「仮眠を取る」と「マルチタスクをやめる」で、仕事の効率をあげる