我が家の天使ピーちゃんのご紹介

Pocket

こんにちは♪

今回は我が家の愛猫ピーちゃんのご紹介をしたいと思います。

我が家の家族になった経緯

ピーちゃんは現在12歳(推定)で、11年ほど前に東京・世田谷の保護猫ボランティアさんから紹介されて猫好きな私の両親が引き取ったことをから私達の家族に加わりました。

保護猫ボランティアさんに保護された当時は生後半年ほどだったと見られ、野良猫生活をしていたそうです(T_T)

私が学生時代は留学やらひとり暮らしやらの時期があり離れて暮らしていたこともありましたが、私の結婚とほぼ同時に二世帯住宅での生活が始まり、ピーちゃんと毎日会えるようになり幸せでした。ピーちゃんは2つの世帯を毎日行ったりきたりしていました。

現在も行ったり来たりするルーティンは変わらないのですが、コロナ後に共働きだった私達夫婦が両者とも在宅勤務が基本となり生活スタイルががらりと変わり、ピーちゃんと過ごせる時間が大幅に増えたため(また両親が高齢ということもあり)、ピーちゃんがメインで過ごす家を私達夫婦の家にすることになりました。

といっても、ご飯やトイレが私達の家になったというだけで、ピーちゃんの生活スタイルはそんなに変わりません。

朝夜は家全体をパトロール→私の両親の家にも頻繁に行って母のお膝で昼寝してから帰ってきたり(^^)

ピーちゃんの好きなもの

多くの猫ちゃんがそうだと思いますが、動くものが大好きです。ねずみのぜんまいおもちゃや、コロコロ転がるボールでよく一人遊びしています♡

ご飯はドライよりウェットのほうが好きそうですが、あまり好き嫌いせずによく食べます。

最近のお気に入りはシーバのごちそうフレークです♪

冬寝る時は寒いのでほぼ毎日、夫の腕の中に入っています笑(少し悔しい気持ち・・でも甘えん坊で可愛い♡)

夜行性なので布団から出たり入ったりするので、ちょっと寝不足になります笑

ちょっとわかりづらいですが、夫の腕の中でまったりするピーちゃんです↑

夫の膝にもよく乗っています。

最近買った猫トンネルもお気に召したようで、よく中でくつろいでいます。

おまけ:ピーちゃんを飼い始めてから夫に著しい変化が見られたので笑、内容をまとめてみました(*´∀`*)

Pocket

湘南バイリンガル研究会

サイト管理者は主に研究員1(妻)。 米国に5年滞在経験あり。(なのにスピーキングが大の苦手。) 本業はデジタルマーケター。 帰国子女の研究員2(夫,米フロリダ州、カリフォルニア州に8年滞在経験あり)とともに、バイリンガル研究会会長(長女2歳)、名誉会長(次女1歳)を満足させる研究成果を出すべくバイリンガル教育を必死で勉強中。

グローバル教育本ランキング

子どもの世界を広げるために親ができることとは?おすすめのグローバルな子育て本ランキング!

世界標準の子育て

本書は、世界各国で行われている子育ての理論と実践を体系化し、1冊にまとめた子育ての本です。
一般的に、「子育てには正解がない」と言いますが、「明確な正解がある! 」というのが本書の主張です。著者は、日米で20年以上教育現場に携わり、これまで4000名以上のアジア人の育成をしてきました。
まず本書の前半では、アメリカ、イギリス、北欧、シンガポール、インド、中国、韓国などの国々で行われている教育の実情、それをふまえて、日本人の子育の間違いを、指摘していきます。

そして後半では、実践編として、子どもの子育てノウハウを体系化しています。

米国最強経済学者にして2児の母が読み解く子どもの育て方ベスト

経済学者の両親のもとに生まれ、ハーバード大で統計学を学び、
ブラウン大で経済学部教授を務める医療経済学者が
子育てに関する異例の数の「研究」にあたり、
2児の母としての「実経験」から
本当に使える情報を厳選!

シリコンバレー式 世界一の子育て

Google、Amazon、Facebook、Appleなど最先端企業の親たちが選んだ
シリコンバレーのバイリンガル幼稚園経営者が教える 『世界に羽ばたく子』の育て方!

おすすめ記事

1

こんにちは!研究員1です♪ 子どもをバイリンガルに育てたい!日本から世界へ羽ばたいてほしい! そんな風に考える親御さんも多いのではないでしょうか♪ 私も英語が全く話せないまま米国の大学に進学して、異文 ...

2

こんにちは!湘南の夫婦です☆ 先日、大庭に新しくインターナショナル幼稚園が開校するというお話を伺い、家族で体験レッスンに参加してきました! そのインター幼稚園はAICバイリンガル幼稚舎湘南校という名前 ...

3

教育界では「STEAM教育」(もしくはSTEM教育)という言葉が流行していますよね。我が家の娘たちを入れる予定のインターナショナル幼稚園でも、2年ほど前からSTEAM教育の授業を取り入れ始めているとの ...

4

こんにちは!研究員1です。年子姉妹を育てています。 今日は都内に住んでいた私が数年前何故湘南に移住したのかという経緯をお話したいと思います。 結論から言うと湘南に移住してよかった!というのが今思ってい ...

5

こんにちは!研究員1です♪ 近年は幼児教育の重要性が騒がれていますよね。(といっても詰め込み教育ではなくのびのび、子どもを主体に考える教育が広がってきている気がします) 幼児期の活動や学習経験は、子ど ...

-
-, ,