こんにちは!
2018年のゴールデンウィークに夫の両親に会いにベルギーまで行ってきました。今回ゴールデンウィーク期間から少し前倒しで4/26~5/3の8日間で会いに行き、一緒にベルギー、オランダ、フランスを観光する計画を建てました!三カ国まわるには日数が足りないはずでしたが、全員あまりこだわりがなくゆるゆるとした旅だったので必要な睡眠時間は確保しつつ見たかったスポットは訪れることができ楽しい旅になりました!
Contents
滞在先はAirbnbを利用
今回は夫の両親のお家とAirbnbを活用し、宿泊費はかなり抑えられました。国内で利用したことなかったのですが、Airbnb最高でした!(素敵な滞在先を選定してくれた夫にも感謝)
行く前にある程度訪れたい場所を全員ですりあわせておきました。
50オーバーの両親が行きたがった観光地
- ベルギーブリュッセルのグランプラス
世界で最も美しい広場と言われているブリュッセルの大広場です。かの有名なヴィクトル・ユゴーが絶賛していたと言われています。市庁舎や多くのギルドハウスに囲まれている広場ですが、ここで飲んだビールが美味しかった〜!
- オランダアムステルダムのアンネの家
オランダのアムステルダムにあるフランク一家がナチスの迫害から逃れるため二年間住んでいた隠れ家です。
歴史好きな父のために、予約をしていなかったのにも関わらず、夫のお父さんが交渉してくれました。オランダ語でなんと話しているのかわからなかったのですが、おそらく「日本から来たツーリストなのでなんとかチケットを獲得できないか」的なことを言っていたのかと思います。何はともあれ、当日急遽チケットがとれ、入れることに。ちなみに入場料は大人10ユーロ、子供5ユーロです。
- フランスパリのヴェルサイユ宮殿
入場料は一日券が18ユーロ、二日券が25ユーロです。本当に広すぎて一日で全てのゾーンを回る事はできませんでした。日程に余裕があるなら二日券を買って二日間使ってゆったり回ることをおすすめします。
宮殿外の庭。広すぎて回れない。。
20代の私達夫婦が行きたかった観光地
- ベルギーブルージュで運河クルーズ
- オランダリッセのキューケンホフ公園
- フランスパリのエッフェル塔
8日間の旅の行程
今回の旅行では既にあげた私達夫婦が行きたかった観光地と私の両親が行きたかった観光地全て訪れることができました。また、ベルギーに住む義両親のツアーガイド的なサポートもあり、モネの家、凱旋門、オランダの風車見学なども行くことができ、とても楽しい旅になりました。実際の旅程は下記を参考にしてください☆
最終的にかかった金額:20万強(一人あたり)
1日目:グランプラスを軽く見学、アントワープに
義両親の家には4人泊まることは不可能だったため、近くのAirbnbに泊まりました。ヨーロッパだからなのか?最初びっくりするくらいおしゃれなお家。
一度Airbnbに荷物を置いてから義両親宅でごちそうになることに。
夫のお母さんが用意してくれていたごちそうが美味しくてもりもり食べました。が、時差の関係で食べ終わる頃には経験したことないほどの猛烈な眠気に襲われ。。楽しい再会も束の間、眠気を我慢する壮絶な時間が始まりました。何故か私以外の皆は元気いっぱいという。旅行ハイ?
2日目:クレラー・ミュラー美術館、アンネの家
午前中にアントワープから2時間半ほどかけてクレラー・ミュラー美術館に行きました。
私は芸術に疎いのですが両親は大喜びでした。
ガラスの丸い物体。(?)
これも芸術なんだろうなあ。
ゴッホの絵も沢山飾られていました。
「夜のカフェ」
これくらい有名な絵なら知ってる笑。
これは一体・・
続いて、「アンネの家」に移動しました。
予約して行ってなかったので、夫のお父さんに交渉してもらう事態となりましたが、無事中に入る事ができました。日本語のオーディオガイドがあり、アンネがナチスに捕まるまでどのように生活していたかがわかる内容となっていました。改めて、ホロコーストの悲惨さを感じました。
(アンネの家は写真を撮る感じじゃなかったので写真なし)
この日はアムステルダムの素敵なアムステルダムのAirbnbのお家にお泊まり。
2家族(3名×2)でも十分プライベートが守られるくらい部屋数がありました。
家の前には大きな川も。
海外のAirbnb最高だよ・・。
3日目:キューケンホフ公園、パリ移動
次の日は朝からキューケンホフ公園に行きました。
当たり一面、花・花・花ー!花好きにはたまらん。
キューケンホフ園外の川もなんか素敵!
キューケンホフ公園の観光が終わった後は高速列車タリスでパリへ移動。
道中は快適でした。
ビールやワインで乾杯!軽食も出ます。
手配してくれた夫のお父様に感謝♪
パリで利用したAirbnbは最高の一言。
所有者の方も素敵な人柄でまた来たら絶対ここのお家を利用したい!と思いました。
(写真撮ってなかったー!汗)
ここで溜まった洗濯物も洗えました。
4日目:蚤の市とヴェルサイユ宮殿
朝から蚤の市に!
大通りにばーーっと露天が並んでいました、
パリでは様々な蚤の市がありましたが、私たちは立地の関係でヴァンヴの蚤の市に行きました。
蚤の市散策が終わったあとは、今回の旅のメインとも言えるヴェルサイユ宮殿にGO!!しました。
事前にチケットを買っていなかったので2時間ほど並びましたが楽しみだったのでそんなに苦ではありませんでした。なんとか中に入って、次の移動までの時間が2~3時間ほどしかなかったので中の見学を少し急ぎました。とにかく中も外も広かったです。こんな家(?)住んでたら掃除とか大変だろうなあ〜と。
「とにかく広いな〜」位しか感想がなかったので笑、行く場合はフランス革命前後の歴史を学んでから行った方がいいなと思いました。
続いて、パリの宿泊先に移動。
パリでの宿泊先ももちろんAirbnbです。オーナーの方がとっても親切で知的な方で、安心して泊まることができました。オーナーのお嬢さんもチェックインの時にいたのですが、とっても可愛くて愛らしかった!(私たちのチェックイン日から旅行に出かけるとのことで嬉しそうでした〜)
5日目:ルーブル美術館、パリ市内観光(シャンゼリゼ通り・エッフェル塔・凱旋門)
午前中はルーブル美術館の見学(2~3時間)、午後はパリ市内の観光をしました。
日本の美術館にはない荘厳さが・・
モナリザの絵の前にはかなりの人数の人が群がっていて、
モナリザ単品で撮影するの苦労しました〜。
失敗写真がこれ↓
なんだかすごい好きだなあと思ったスフィンクス像。
午後の市内観光はエッフェル塔、シャンゼリゼ通り、凱旋門に行きました。
特に買いたいものがなかったのでシャンゼリゼ通りを歩いていてもあんまり楽しくなかった笑。
エッフェル塔、凱旋門は壮観〜。(天気がイマイチなのが残念)
6日目:モネの家、ブリュッセルに移動、グランプラス散策
ジベルニーに夫のお父さんの運転で移動。天気はあまりよくなかったものの、モネの家は特に庭がとっても奇麗でした。少し行きにくいところにありますが、日程に余裕があれば是非行ってほしいところです。そのあと、パリ北駅発のタリスに乗って、ブリュッセルに移動しました。
ブリュッセルの滞在先もまたAirbnb利用したのですが、こちらはオーナーが金持ち感がすごかったです笑(悪い意味ではなく)この家に何故住んでないの?ってくらい広くてキレイなお家だったのですが、何らかの事情が合って他に所有している家に住んでるそう。贅沢だな〜。
そのあとはグランプラスに移動して、世界三大がっかり世界遺産の小便小僧を見てがっかりしたりしてました。ご飯を食べてる間にすっかり暗くなっていたのですが、夜のグランプラスが凄い・・
きれいでした。できればここだけは夫と2人きりで歩きたかったな〜と笑。
7日目:ブリュージュの運河クルーズ、帰国の途につく
翌日は旅の最後となる運河クルーズに参加するため、ブリュージュに移動しました。
運河クルーズの船を見かけました。
道路を普通に馬が走ってるー!笑 すごい笑
道中見つけた醸造所で美味しいできたてビールをいただきました!
後で調べたら有名なデ・ハルヴェマーン醸造所というところでした。
いよいよ乗船〜!天気に恵まれてよかった♪
途中で謎のオブジェに遭遇・・
この橋が結構低くて頭ぶつかりそうになってる人もいました。
旅の最後にベルギービールを飲み比べ☆
帰国の途につきました。
今回は定番な観光地を巡りましたが、次回はニッチなところに行きたいな〜。
8日間で3ヵ国を旅するのは結構大変でしたが、事前に準備をすれば行きたいところに行けるのではないかと思いました。
次回はもう少し詳細を覚えてるうちに記録に残しておきたいと思います(反省)