- HOME >
- lovegizmo
lovegizmo
サイト管理者は主に研究員1(妻)。 米国に5年滞在経験あり。スピーキングが大の苦手。 本業はデジタルマーケター。 帰国子女の研究員2(夫,米フロリダ州、カリフォルニア州に8年滞在経験あり)とともに、バイリンガル研究会会長(長女1歳)、名誉会長(次女0歳)を満足させる研究成果を出すべくバイリンガル教育を必死で勉強中。
バイリンガル育児×グローバル教育
2023/6/2
こんにちは!研究員1です♪ 今回の記事では、心理学者ピアジェの画期的な教育理論、その背景にある魅力的な歴史、そしてピアジェが私たちに与えてくれる貴重な人生訓について知る必要があるすべてを見つけることが ...
2023/6/2
こんにちは!研究員1です♪2歳と1歳の年子姉妹を子育て中です、 1歳の赤ちゃんを楽しませるって難しく感じませんか? 赤ちゃんの発達を促進し、刺激を増やすために設計された30以上の忙しいアクティビティを ...
2023/5/24
こんにちは!研究員1です♪ マレーシアのインターナショナルスクールが安くて教育の質が高いということを知ってから、マレーシアの興味が高まっている我が家ですが、そもそも国の教育水準はどうなのでしょうか。 ...
2023/5/24 インターナショナルバカロレア
こんにちは!研究員1です♪ こどもが成功する未来のためのスキルを身につけることに興味はありますか?もしそうなら、国際バカロレア(IB)の教育プログラムを理解することは素晴らしいスタート地点となります! ...
2023/5/24
こんにちは!研究員1です♪ 従来の学校の型では我が子には合わないのではとお考えではありませんか? 私も子育ての真っ最中なので、オルタナティブスクールについての本を毎日のように読み漁っている時期がありま ...
2023/5/24
枠にとらわれず、こどもと一緒に自分の周りの世界を探検してみたいと思ったことはありませんか?それなら、ワールドスクーリングがおすすめです! ワールドスクーリングとは? ワールドスクーリングは、子供たちが ...
2023/5/22
こんにちは!研究員1です♪ お子さんがテレビ番組やYoutubeが大好きで、画面の前で長い時間を過ごしていてお悩みではないですか? 今回の記事では、子供たちが外や自然の中で過ごすことがなぜ大切なのか、 ...
2023/5/19
最近よく聞く探究型学習とは? 探究型学習(IBL)は、能動的な学習、批判的思考、問題解決に焦点を当てた教育手法です。生徒に質問を投げかけ、テーマを探求し、現実世界の問題を調査することで、深い理解を促し ...
2023/5/19 プリスクール
こんにちは♪ 今回の記事では娘たちのインターナショナル幼稚園(プリスクール)を入れる予定のところに決めた理由を語りたいと思います。 これからお子さんをインターナショナルスクールやプリスクールに入れたい ...
2023/5/15 英会話
こんにちは!研究員1です! 英語を習得したいと言っても、ただ単に英語をぺらぺらと話したいというより他文化を尊重できる自分でありたい、そのために他文化を身近に感じられる経験がしたい、とお考えではありませ ...