グローバル教育
-
-
世界で有名な3つの幼児教育法とカリキュラム(インターナショナルスクール・プリスクールプログラム)について紹介
プリスクールは、子どもの教育の成功と発達の基礎となることが多く、プリスクールでの経験が小学校での学力向上につながるという研究もあります。小学校に入学する子どもたちをサポートするために、学習経験を構成す ...
続きを見る
-
-
アメリカで大人気のSTEAM教材!自宅でSTEAM教育が受けられる【Groovy Lab in a Box】が日本上陸!その特徴をご紹介♪
教育界では「STEAM教育」(もしくはSTEM教育)という言葉が流行していますよね。我が家の娘たちを入れる予定のインターナショナル幼稚園でも、2年ほど前からSTEAM教育の授業を取り入れ始めているとの ...
続きを見る
-
-
ピアノは何歳からやるのがよい?幼児期の音楽教育がもたらすものとは
こんにちは!年子育児真っ最中の湘南の夫婦です。 子育て中の方で子どもの音楽教育ってどんなメリットがあるか気になっていたりしませんか? 私たちの周りでも子どもを3~4歳からピアノ教室やバイオリン教室に通 ...
続きを見る
バイリンガル
-
-
子どもをバイリンガルに育てるメリットとは?我が家でたてたバイリンガル育児成功のための5つの戦略と教材もご紹介
2ヶ国語(もしくは3-4ヶ国語)を話せるように育てることは、親にとっても子供にとっても、実りある経験となると思いますが、第二言語の学習には課題がつきものですよね。我が家は帰国子女の夫と私(大学だけアメ ...
続きを見る
-
-
湘南エリアにあるインターナショナル幼稚園5つを比較してみた!学費や入園料、施設費など
こんにちは!湘南の夫婦です♪ 子どもをバイリンガルに育てたい!日本から世界へ羽ばたいてほしい! そんな風に考える親御さんも多いのではないでしょうか♪ 私も英語が全く話せないまま米国の大学に進学して、随 ...
続きを見る
-
-
藤沢市大庭に新しくできたインターナショナル幼稚園に体験レッスンに行ってきました♪
こんにちは!湘南の夫婦です☆ 先日、大庭に新しくインターナショナル幼稚園が開校するというお話を伺い、家族で体験レッスンに参加してきました! そのインター幼稚園はAICバイリンガル幼稚舎湘南校という名前 ...
続きを見る
ごあいさつ
当サイトへのご訪問ありがとうございます♪
こちらは湘南で猫と二人の愛娘と暮らす夫婦のブログです(ΦωΦ)主にバイリンガル育児、グローバル教育について調べたことや実践したことを記事にしています。
プロフィール
30代の夫婦です。普通の会社員をしています。最近娘たちが産まれました。
ブログは主に妻が執筆しています。夫はアドバイス役です(^o^)
【夫婦共通の関心・興味】
・動物(特に猫♡)
・海外移住
・子育て
☆お知らせ☆