バイリンガル育児 湘南ライフ

湘南エリアにあるインターナショナル幼稚園5つを比較してみた!学費や入園料、施設費など

Pocket

こんにちは!湘南の夫婦です♪

子どもをバイリンガルに育てたい!日本から世界へ羽ばたいてほしい!

そんな風に考える親御さんも多いのではないでしょうか♪

私も英語が全く話せないまま米国の大学に進学して、随分苦労したので子供にはできるだけ早い段階で異言語・異文化に触れてほしいな〜と思います。

(とはいえ幼児期からのバイリンガル教育は思った以上に大変なようですが・・)

今回は同じように考える親御さんの参考になればと、湘南エリアにあるインターナショナル幼稚園を比較してみました。

今回比較したのは下記5つの幼児も入学可能なインターナショナルスクールです。

インターナショナルスクールの現実が垣間見える本です・・

【比較した5つのインターナショナルスクール】

湘南インターナショナルスクール

藤沢市辻堂にある湘南インターナショナルスクールは、0歳〜14歳を対象にしたバイリンガル校です。

ミリオングローバルキッズ

こちらも藤沢市辻堂にあるインターナショナル・プリスクール/アフタースクールです。

ハーモニーインターナショナル

こちらは藤沢市鵠沼海岸にあるインターナショナル幼稚園です。

mush-Room International

こちらも藤沢市辻堂にあるインターナショナル・プリスクールです。

神奈川インターナショナルスクール 藤沢校

こちらは藤沢駅近くにあるインターナショナルスクールです。

created by Rinker
¥1,540 (2023/06/03 17:34:19時点 楽天市場調べ-詳細)

【比較した項目:費用編】

  • 学費
  • 入園料
  • 教材費・施設費
  • 授業時間
  • 延長保育の時間
  • 延長保育の料金
  • 幼児教育無償化対象かどうか
  • 対象年齢
スクール名学費入園料教材費・施設費授業時間延長保育の時間延長保育の料金幼児教育無償化対象かどうか対象年齢備考
湘南インターナショナルスクール¥899,649〜¥30,000(乳幼児部)
¥200,000(満3歳児)
¥300,000(3-6歳)
¥40,0009:00-15:0015:00-19:00記載なし無償化対象2歳〜藤沢駅OR辻堂駅から送迎サポートあり

幼稚園就園奨励費補助金あり

7:30- 朝の延長保育あり
ミリオングローバルキッズ¥41,000/月(保育料)
¥17,000/月(教育費)
¥160,000
¥88,000(年次の諸経費)
¥29,000(入園の備品代)
8:30-16:307:30-8:30
16:30-19:00
¥7,330〜
無償化対象1歳〜
送迎バスあり
ハーモニーインターナショナル¥50,000(3日間コース)
¥65,000(5日間コース)
¥200,000(全期)
¥100,000(1年契約)
兄弟割引あり
設備費、ESL代・教材費等あり9:00-14:00-18:00有料無償化対象2歳半〜園バスあり
mush-Room International¥49,500/月¥200,000¥10,000(冷暖房協力費・年間)
¥10,000(施設維持協力費・年間)
9:00-14:0014:00-18:00¥27,500/月無償化対象3歳〜課外レッスンあり
神奈川インターナショナルスクール¥881,000(フル)
¥522,000(ハーフデイ)
その他土曜クラスあり
¥88,000(フルデイ)
¥33,000(他)
¥54,000(フルデイ・教材費)
¥20,500(フルデイ・メンテナンス代)
9:00-14:30(フルデイ)
9:00-11:30(ハーフデイ)
14:31-17:00¥3,300無償化対象2歳〜(0歳からのベビー&マザークラスあり)

 

今回の比較表参考になれば幸いです♪

また、無事プリスクールに入れたもののプリスクール卒業後の英語維持どうする?!と思われる保護者さんもいらっしゃるかと思いますが(私もそうです・・)、今はオンライン英会話スクールがたくさんあるので、小学校をインターではなく地元の公立や私立の学校に入れても英語力の維持は以前ほど難しくないかもしれません。


オンライン英語学校はこちら


Pocket

湘南バイリンガル研究会

サイト管理者は主に研究員1(妻)。 米国に5年滞在経験あり。スピーキングが大の苦手。 本業はデジタルマーケター。 帰国子女の研究員2(夫,米フロリダ州、カリフォルニア州に8年滞在経験あり)とともに、バイリンガル研究会会長(長女1歳)、名誉会長(次女0歳)を満足させる研究成果を出すべくバイリンガル教育を必死で勉強中。

おすすめ記事

1

こんにちは!湘南の夫婦です♪ 子どもをバイリンガルに育てたい!日本から世界へ羽ばたいてほしい! そんな風に考える親御さんも多いのではないでしょうか♪ 私も英語が全く話せないまま米国の大学に進学して、随 ...

2

こんにちは!湘南の夫婦です☆ 先日、大庭に新しくインターナショナル幼稚園が開校するというお話を伺い、家族で体験レッスンに参加してきました! そのインター幼稚園はAICバイリンガル幼稚舎湘南校という名前 ...

3

教育界では「STEAM教育」(もしくはSTEM教育)という言葉が流行していますよね。我が家の娘たちを入れる予定のインターナショナル幼稚園でも、2年ほど前からSTEAM教育の授業を取り入れ始めているとの ...

4

こんにちは!湘南の夫婦です。 今日は都内に住んでいた私が何故湘南に移住したのかという経緯をお話したいと思います。 結論から言うと湘南に移住してよかった!というのが今思っていることです。 研究員1 結構 ...

5

プリスクールは、子どもの教育の成功と発達の基礎となることが多く、プリスクールでの経験が小学校での学力向上につながるという研究もあります。小学校に入学する子どもたちをサポートするために、学習経験を構成す ...

-バイリンガル育児, 湘南ライフ
-, ,