バイリンガル育児

こどもの英語力を効率よく上げる4ステップ!世界で活躍する力をつけるために親がサポートできることとは

Pocket

こんにちは!研究員1です♪

「我が子の将来のために自分がサポートできることってなんだろう?幼少期はのびのび育ってほしいけど、英語は早めに始める環境を用意してあげたほうがいいのかな?」とお悩みではありませんか?

私も同じように悩んでおり、出産後様々なバイリンガル育児関連本を読んでいたところ、船津徹さんの「世界で活躍する子の英語力の育て方」という本を読み、我が家ではこの本をこどもたちの英語教育の指針にしていこうと思いました。自分自身、子供に対してはぼんやりと「英語ができるほうがいいだろうな」と思いつつも、何故できたほうがいいのか?を言語化できずにいたので、この本はとてもためになりました。その内容(特に個人的に感銘を受けた部分)を備忘のためにこちらにまとめておこうと思います。

「世界で活躍する子の英語力の育て方」の主なポイント

この本の主なポイントは以下です。

  • 子どもたちにとって最適な英語学習法は「リーディング力の獲得」!

今後の日本人に必要なスキルとは?激化する競争に負けない「メンタルタフネス」と「英語」だと著者は語っています。(メンタルタフネスについては船津さんの著書「世界標準の子育て」にて解説)そして25年以上英語教育に携わった著者によると、こどもたちにとってお最適な英語学習法として薦められるのは「リーディング力の獲得」を目指すこととのことです。

  • 子供の将来の選択肢や可能性を増やしたければ、英語を身に着けさせるのは必須

今後日本も今以上にグローバル化が進んでいくため、英語ができる人・できない人の間に格差がうまれる

 

そもそも英語を習得する価値とは?

chatGTPやDeepLなど英語力のなさをカバーしてくれるツールがたくさんある中、英語ができるようになることは本当に必要なことなのか?私はこんな風に考えていました。でも、そもそも英語ができるようになってほしいというよりは英語というツールを活用して、世界標準のコミュニケーションスキルやグローバルな視野を身に着けさせたい、というのが目的かもしれません。

さて、上記のようなふわっとした目的よりもわかりやすくメリットがあることを「世界で活躍する子の英語力の育て方」では解説してくれています。

  1. 返済不要の奨学金が取りやすい
  2. 受験で試験が免除される
  3. 就職で有利になり、高収入になりやすい
  4. 自分について深く考える習慣をミニケルことができる
  5. 自己主張できる、自己表現できる習慣が身につく
  6. ロジカルシンキングが身につく
  7. コミュニケーションスキルが向上する

一つずつ説明していきます。

返済不要の奨学金がとりやすい

  • トビタテ!留学ジャパン

高校生と大学生を対象に、海外留学希望者へ返済不要の奨学金を支給しています

  • 日本学生支援機構

海外留学を希望する大学生、大学院生、短期大学生、

  • フランス政府給費留学生

英語力があることにより、無料でさらに英語力+学力をあげることができるということになりますよね。

さらに、海外留学は英語力はもとより、こどもの異文化/多様性理解を深めることができると思います。

中学/大学受験で試験が免除される

就職で有利になり、高収入になりやすい

こちらはあくまで可能性があるということにしておきたいです。というのも、グローバル就職でいい内定を勝ち取った友達もいればそうでない人もたくさん見てきたからです。英語ができるからといって絶対有利になるというわけではないかもしれませんが、大学卒業時点で高い専門性を持っていたらかなり有利であることに間違いないと思います。

こどもの英語教育における7つの勘違いとは?

  • 読み書きより英会話が大事
  • 6最を過ぎたら英語は身につかない
  • 英語の早期教育で、日本語が変になる
  • ティーンエイジャーになったら英語は手遅れ
  • 「これはapple、りんご」と訳して教える
  • 「英語の勉強」をさせる
  • 英語をプロに任せる

 

こどもの英語力、目標をどこに設定する?

CEFR B2レベルを達成する

リーディング力の獲得

8~10年の学習期間を確保する

 

家庭学習のみで目標を達成する具体的な4つのステップとは?

  1. フォネミック・アウェアネス
  2. フォニックス
  3. サイトワーズ
  4. リーディングフルエンシー

モチベーションを維持する環境作りとは?【年齢別】

 

Pocket

湘南バイリンガル研究会

サイト管理者は主に研究員1(妻)。 米国に5年滞在経験あり。(なのにスピーキングが大の苦手。) 本業はデジタルマーケター。 帰国子女の研究員2(夫,米フロリダ州、カリフォルニア州に8年滞在経験あり)とともに、バイリンガル研究会会長(長女2歳)、名誉会長(次女1歳)を満足させる研究成果を出すべくバイリンガル教育を必死で勉強中。

グローバル教育本ランキング

子どもの世界を広げるために親ができることとは?おすすめのグローバルな子育て本ランキング!

世界標準の子育て

本書は、世界各国で行われている子育ての理論と実践を体系化し、1冊にまとめた子育ての本です。
一般的に、「子育てには正解がない」と言いますが、「明確な正解がある! 」というのが本書の主張です。著者は、日米で20年以上教育現場に携わり、これまで4000名以上のアジア人の育成をしてきました。
まず本書の前半では、アメリカ、イギリス、北欧、シンガポール、インド、中国、韓国などの国々で行われている教育の実情、それをふまえて、日本人の子育の間違いを、指摘していきます。

そして後半では、実践編として、子どもの子育てノウハウを体系化しています。

米国最強経済学者にして2児の母が読み解く子どもの育て方ベスト

経済学者の両親のもとに生まれ、ハーバード大で統計学を学び、
ブラウン大で経済学部教授を務める医療経済学者が
子育てに関する異例の数の「研究」にあたり、
2児の母としての「実経験」から
本当に使える情報を厳選!

シリコンバレー式 世界一の子育て

Google、Amazon、Facebook、Appleなど最先端企業の親たちが選んだ
シリコンバレーのバイリンガル幼稚園経営者が教える 『世界に羽ばたく子』の育て方!

おすすめ記事

1

こんにちは!研究員1です♪ 子どもをバイリンガルに育てたい!日本から世界へ羽ばたいてほしい! そんな風に考える親御さんも多いのではないでしょうか♪ 私も英語が全く話せないまま米国の大学に進学して、異文 ...

2

こんにちは!湘南の夫婦です☆ 先日、大庭に新しくインターナショナル幼稚園が開校するというお話を伺い、家族で体験レッスンに参加してきました! そのインター幼稚園はAICバイリンガル幼稚舎湘南校という名前 ...

3

教育界では「STEAM教育」(もしくはSTEM教育)という言葉が流行していますよね。我が家の娘たちを入れる予定のインターナショナル幼稚園でも、2年ほど前からSTEAM教育の授業を取り入れ始めているとの ...

4

こんにちは!研究員1です。年子姉妹を育てています。 今日は都内に住んでいた私が数年前何故湘南に移住したのかという経緯をお話したいと思います。 結論から言うと湘南に移住してよかった!というのが今思ってい ...

5

こんにちは!研究員1です♪ 近年は幼児教育の重要性が騒がれていますよね。(といっても詰め込み教育ではなくのびのび、子どもを主体に考える教育が広がってきている気がします) 幼児期の活動や学習経験は、子ど ...

-バイリンガル育児