バイリンガル育児

グローバル時代に活躍する”バイリンガル国際人”育成を本気で目指すパパママにおすすめ!オンラインインターナショナルスクール【GO School】とは

Pocket

こんにちは!お子様に本当にいい英語教育を受けさせたい。でも選択肢がたくさんあってどう選べばいいかとお悩みでしょうか?

私達も色々と悩み考えあぐねて先日子どもたちをインターナショナル幼稚園に入園させることを決意したばかりだったのですが…

あれもしかしてインター通う必要ないかも…?と思ってしまうサービスを発見してしまいました!

その名もGo School!

こちらはインター発のオンラインバイリンガル育成専門スクールなのですが、私が今まで調べてきたオンライン英会話スクールの中ではダントツにおすすめできるのでぜひ今回ご紹介させてください!

対象は3歳〜中学生

英語レベルは初心者〜インター卒業生・帰国生まで、幅広く対応



Go Schoolとは?

グローバル時代に活躍できる「バイリンガル国際人」を育てるため、インターナショナルスクール・グループ校の運営ノウハウを集結したオンラインのバイリンガル育成専門スクールです。

こんな方におすすめ

  • インターナショナルスクールに通わせる余裕がない
  • 本気で子どもをバイリンガルに育てたい
  • 語学力だけでなく世界水準の学びを経験してほしい

提供されているコースは?

コースは2コースあります。

①「GO バイリンガル」

生徒の英語力を一気に引き上げるEAL(English as an Additional Language) プログラム。英語初心者・初級〜中級者(中学英語受験、インター転入検討者)プリスクール年長・卒業後に日本語環境で学校教育を受けている方向け。

こんな方におすすめ

  • プリスクール卒業生で英語力を維持・向上させたい
  • 本気でバイリンガルを目指す初心者~中級者
  • 英語での中学受験を検討している
  • インターナショナルスクールへの入学を検討・決定している
  • 海外への赴任が決まっている

②「GO インターナショナル」

各国インターナショナルスクールと同水準のカリキュラム。帰国子女、インターナショナル通学者、留学・海外進学を目指す英語上級者向け。 海外現地校採用テキストで、English/Math/ Scienceを学年レベルで学び続けたい方が対象。

こんな方におすすめ

  • 帰国子女や海外からの帰国が決まっている
  • インターナショナルスクール通学中で補習を希望している
  • 英語での中学受験を検討している
  • 海外の大学進学を目指す

Go バイリンガルとGo インターナショナルの2つのプログラムで大きく違うのは、Go バイリンガルは基本Englishのみを履行しますが、Go インターナショナルはEnglishに加え、Math, Scienceも履行するという点です。

Go Schoolの特徴は?

  1. 日本初の文科省認可オンライン大学のBBT大学とアオバグループインターナショナルスクール・グループ校の運営ノウハウを結集して設立。
  2. 先生は全員有資格者。マンツーマン指導x担任制で一人一人にあった最適な指導を実施。
  3. 各国インターナショナルスクールが採用する、オンライン教育に適したインタラクティブ教材を導入。
  4. すきま時間を上手に使って”おうち英語タイム”をオンラインコンテンツ(読み放題、見放題、授業料に含まれる)で実現!
  5. 学習報告レポート×担任との面談×日本人のバイリンガル教育専任アドバイザーなど 生徒・保護者サポートが充実。
  6. 先生が交代する25分授業では正味学習時間が不足するため、50分で体系的なカリキュラムでじっくり、しっかり学び、バイリンガルを目指す!

Go Schoolの個人的オススメポイント3つ

とにかくコスパがいい!

普通のオンライン英会話よりは少し割高かもしれません。でもこの内容で、¥26,070〜(週2回)という金額感は安いと感じました。

アメリカの現地小学校で採用されている教科書を使用している

Go Schoolでは米国の公私立校をはじめ、各国のインターナショナルスクールが採用するオンライン教育に適したインタラクティブな教材を使用しています。日本にいると米国の小学生が今現在どのような教材を使用しているのかなど、最新の情報は手に入りにくいので、教材をしっかり用意してくれているのは助かるなと思いました。

学習コンテンツが豊富

GO Schoolでは、楽しみながら英語に触れるビデオや本のオンライン・コンテンツを無料で副教材として提供しています。

  • 音声付きオンラインライブラリーBookFLIX

絵本、アニメなど約300冊所蔵。初めての朗読などにおすすめ。

  • 音声付きオンラインライブラリーRaz-Plus

絵本、アニメなど約1,000冊所蔵。レベル別(29段階)で多様なジャンルを網羅。

  • オンラインビデオ・ライブラリーBrainPOP

科学、社会科、技術、芸術などのテーマを網羅。

無料体験をしてから、入学手続きへ

step
1
まずは無料会員登録

step
2
無料体験 ※日時自由

step
3
本登録 ※コース、プラン決定

step
4
レッスン開始

まずは無料体験をしてみよう!

受講を迷っている方はまずは無料体験からしてみましょう(*^^*)

無料体験でお子さんに合っているかどうか確認してから、本登録できますよ♪

かんたん1分

無料登録はこちら♪

Go Schoolのことについてもっと知りたい!という方は公式サイトもチェックしてみてください♪



Pocket

湘南バイリンガル研究会

サイト管理者は主に研究員1(妻)。 米国に5年滞在経験あり。スピーキングが大の苦手。 本業はデジタルマーケター。 帰国子女の研究員2(夫,米フロリダ州、カリフォルニア州に8年滞在経験あり)とともに、バイリンガル研究会会長(長女1歳)、名誉会長(次女0歳)を満足させる研究成果を出すべくバイリンガル教育を必死で勉強中。

おすすめ記事

1

こんにちは!湘南の夫婦です♪ 子どもをバイリンガルに育てたい!日本から世界へ羽ばたいてほしい! そんな風に考える親御さんも多いのではないでしょうか♪ 私も英語が全く話せないまま米国の大学に進学して、随 ...

2

こんにちは!湘南の夫婦です☆ 先日、大庭に新しくインターナショナル幼稚園が開校するというお話を伺い、家族で体験レッスンに参加してきました! そのインター幼稚園はAICバイリンガル幼稚舎湘南校という名前 ...

3

教育界では「STEAM教育」(もしくはSTEM教育)という言葉が流行していますよね。我が家の娘たちを入れる予定のインターナショナル幼稚園でも、2年ほど前からSTEAM教育の授業を取り入れ始めているとの ...

4

こんにちは!湘南の夫婦です。 今日は都内に住んでいた私が何故湘南に移住したのかという経緯をお話したいと思います。 結論から言うと湘南に移住してよかった!というのが今思っていることです。 研究員1 結構 ...

5

プリスクールは、子どもの教育の成功と発達の基礎となることが多く、プリスクールでの経験が小学校での学力向上につながるという研究もあります。小学校に入学する子どもたちをサポートするために、学習経験を構成す ...

-バイリンガル育児
-, ,