妊娠・出産

産前に購入しておきたい/産後に購入したいベビー・育児グッズ

Pocket

Amazonの出産準備チェックリストを確認

我が子は5月に産まれる予定だったので、冬用品類はすぐには購入する予定なし。

【産前に準備したマタニティ・ベビー用品】

マタニティ用品

  • 母子手帳ケース→雑誌の全員プレゼントの付録で代用
  • 骨盤サポート用ガードル→妊娠20週あたりで尾てい骨、妊娠31週あたりで恥骨がかなり痛くなってきたので購入
  • ママ&キッズのナチュラルマーククリーム(妊娠線予防クリーム)→妊娠初期に購入し継続使用
  • マタニティウェア(秋冬用のマタニティワンピース3着購入。在宅勤務だったので特におしゃれする意欲もなく、これで事足りました)
  • マタニティブラジャー・ショーツ 2セット→ほかは普通の下着でなんとかなりました
  • 葉酸サプリメント
  • カルシウムサプリメント
  • 酸化マグネシウムサプリメント(便秘改善用)
  • 授乳にも使用できる抱き枕
  • 円座クッション
  • ラズベリーリーフティー(安産用ハーブティー)
  • カレンデュラオイル・ホホバオイル(会陰マッサージ用):どちらかだけでいいと思います。私は自分でホホバオイルを購入したあとにカレンデュラオイルをいただいたのでたっぷりと使いました♪

授乳関連

  • 乳頭ケアクリーム
  • 授乳ケープ

ベビーウェア(産前必要な最低限)

  • ベビー肌着(短肌着):ユニクロの短肌着2~5枚くらい
  • ベビー肌着(コンビ肌着):ユニクロのコンビ肌着2~5枚くらい
  • ミトン:友人からいただきました♪
  • スタイ:ジジのスタイを購入。(トトロのスタイも欲しい・・)

おでかけ

  • チャイルドシート:退院後すぐ必要なため事前購入。ワットマンでcombiのチャイルドシートをゲット♪

ねんね・部屋

  • ベビー布団セット
  • タオルケット
  • スウィングベッド
  • ベビーモニター
  • 授乳用ライト:間接照明で代用

授乳・調乳

 

【マタニティフォト関連】

  • マタニティフォト用の服→ユニクロのフレアスカートとブラトップで代用
  • ボディジュエリー→結局購入せず・・。

【入院準備用品】

病院側で用意してくれるもの(入院中)

  • 産褥ショーツ1枚
  • 母パット・ランシノー
  • お産用パッド
  • ナプキン
  • お代消毒セット
  • 歯ブラシ
  • シャンプー、コンディショナー、ボディーソープのセット
  • 化粧水、乳液、洗顔フォームのセット
  • ウォッシュタオル
  • ティッシュ
  • スリッパ
  • ウェルカムウォーター2本
  • バスタオル
  • フェイスタオル
  • マタニティパジャマ
  • コップ
  • ドライヤー
  • ハンガー
  • 電気ポット
  • マグカップ
  • 赤ちゃんのベビー服
  • おむつ
  • おしりふき
  • 赤ちゃんのバスタオル

自分で用意したもの

  • ウィダーinゼリー、お菓子、ポカリスエット
  • 暇つぶしグッズ:kindle、スマホ
  • ペットボトルストロー
  • 骨盤ベルト(産後用)
  • 下着類
  • 靴下
  • 必要な化粧品類・ポーチ
  • 赤ちゃんのハンカチガーゼ
  • スマホの充電器(コードが長い方がベター)
  • 冷えピタ
  • 体拭きシート(万が一お風呂に入れない状態になってしまったときのため)
  • 念の為夜用ナプキン

【産後すぐに準備する予定のベビー用品】(春生まれの場合)

私は産後5日間ほど入院予定のため、夫が購入する予定。

お風呂・ベビーケア

  • ベビー全身シャンプー
  • ベビーミルキーローション:要不要検討→友人に使わなかったものをいただきました♪
  • ベビー石鹸:友人からいただきました♪

ベビーウェア

  • ベビー肌着(短肌着):短肌着2~5枚くらい追加で購入
  • ベビー肌着(コンビ肌着):コンビ肌着2~5枚くらい追加で購入
  • ベビー肌着(カバーオール):2枚くらい
  • スワドルアップ:
  • 汗取りパッド
  • ソックス

※寒くなってから用意予定のもの

  • 新生児帽子
  • ベスト
  • バギーオール

ねんね・部屋

  • ベビー布団:トトロのベビー布団
  • おくるみ:親からおくるみの代用になる夏用のブランケットを大量にもらう(Laura Ashrey)
  • ベビージム:要不要検討
  • ベビーバス:リサイクルショップでゲットしたい、ピープルのラッコハグがいいかも
  • ベビーベッド:リサイクルショップでゲットしたい。要不要検討する必要あり。
  • ベッドインベッド:要不要検討する必要あり
  • バウンサー:ジモティーかリサイクルショップでゲットしたい
  • ジョイントマット:
  • 収納ワゴン

おでかけ

  • ベビーカー
  • ベビーカー小物
  • チャイルドシート小物
  • 抱っこひも
  • 抱っこひも小物(夏:UVケープ。冬:防寒ケープ)

おむつ・お洗濯

  • ベビー用洗濯洗剤:
  • おしりふき:
  • おしりふきウォーマー:友人からいただいた
  • おむつ:
  • おむつストッカー:
  • おむつポット:

その他

  • 赤ちゃん用の椅子(バンボ):友人からいただく予定。生後4か月頃〜使用する予定
Pocket

湘南バイリンガル研究会

サイト管理者は主に研究員1(妻)。 米国に5年滞在経験あり。スピーキングが大の苦手。 本業はデジタルマーケター。 帰国子女の研究員2(夫,米フロリダ州、カリフォルニア州に8年滞在経験あり)とともに、バイリンガル研究会会長(長女1歳)、名誉会長(次女0歳)を満足させる研究成果を出すべくバイリンガル教育を必死で勉強中。

おすすめ記事

1

こんにちは!湘南の夫婦です♪ 子どもをバイリンガルに育てたい!日本から世界へ羽ばたいてほしい! そんな風に考える親御さんも多いのではないでしょうか♪ 私も英語が全く話せないまま米国の大学に進学して、随 ...

2

こんにちは!湘南の夫婦です☆ 先日、大庭に新しくインターナショナル幼稚園が開校するというお話を伺い、家族で体験レッスンに参加してきました! そのインター幼稚園はAICバイリンガル幼稚舎湘南校という名前 ...

3

教育界では「STEAM教育」(もしくはSTEM教育)という言葉が流行していますよね。我が家の娘たちを入れる予定のインターナショナル幼稚園でも、2年ほど前からSTEAM教育の授業を取り入れ始めているとの ...

4

こんにちは!湘南の夫婦です。 今日は都内に住んでいた私が何故湘南に移住したのかという経緯をお話したいと思います。 結論から言うと湘南に移住してよかった!というのが今思っていることです。 研究員1 結構 ...

5

プリスクールは、子どもの教育の成功と発達の基礎となることが多く、プリスクールでの経験が小学校での学力向上につながるという研究もあります。小学校に入学する子どもたちをサポートするために、学習経験を構成す ...

-妊娠・出産